すこし前まで、 近年イチくらい追い詰められた(もちろん仕事に) 日々を過ごしていたのですが、 そんなキリキリの日々の中で、 私を癒してくれていた存在、 それは、DANGOMUSHI そう、ダンゴムシ! 忙しくなるちょっと前くらいに、 長女が保育所で見つけてお持ち帰り。 その日、私もちょうど 「ダイオウグソクムシの代わりにダンゴムシを飼おう」てな趣旨の ネット記事を大笑いして読んでいたので、 なんとなく運命を感じて(大袈裟)、 我が家のペットとして飼育することにしたのでした。 ↑腐海風にしてみた ↑全景 ぱっと見、ただの観葉植物にしか見えませんが 15匹くらいいます(成虫で。幼虫はもっといる)。 いや〜、飼ってみるとめっちゃ面白いです、ダンゴムシ。 好物とか生態とか、なかなか観察し甲斐がありますよ。 もうね、仕事に疲れた深夜とか明け方とか、 ひとりで覗き込んでは 一生懸命ニンジン食べる姿に癒される日々でした。 (ダンゴムシは夜行性) ちょっとした箱庭療法?(笑) ジュニアも増えつつあります。 どれくらいで大きくなるのか、 今後の観察も楽しみです。 |
<< 前記事(2014/05/15) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/05/15) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/07) >> |